家の周りのデッドスペース活用

 

 

こんにちは!エクステリアプランナーの隅谷です。

 

大和市のK様邸。

お家の周りにデッドスペースがあります。

 

こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わりと広めのスペースですがとくに何かに使えるわけでもなく、

デッドスペースとなっていました。

 

そこで今回このスペースを活用するために、ストックヤードを立てていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはストックヤードの骨組を立てます。

そのあと、床のコンクリートを打つ準備。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このとおりコンクリートを打ち終わりました。

このスペースにあった浸透桝などはすべて床の高さに合わせて高さを調整。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

養生期間2日間取ってストックヤードの組み立てを再開。

このとおり完成です。

 

ストックヤードは家の周りのデッドスペースを活用して、物置として使う商品。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中はこのとおり。

 

今までデッドスペースになっていた場所が、

雨風もしのげる便利な物置スペースになりました。

 

玄関脇に置かれていた自転車もこの中に停めることが出来ます。

 

家の周りのデッドスペースを有効活用。

K様も大満足のストックヤードの完成です。

 

その他当社の施工事例は、こちらをクリック

 

 

 

エクステリア・外観・ガーデニングなど
何でもお気軽にご相談ください。

イメージしているもので見積りして欲しい方
いろんな提案を聞きたい方
展示場見学とプロからのご提案をいたします

相模原市でエクステリア・外構・ガーデン工事の来店予約 相模原市でエクステリア・外構・ガーデン工事会社のお問合わせ 相模原市のエクステリア・外構・ガーデン工事会社のページトップ