こんにちは。
相模原・町田で住宅の事なら何でもお任せ下さい。
エクステリアプランナーの清野です。
プライバシーを守るためには目隠しフェンスや生け垣があると良いですよね。
とはいえ生垣は育って目隠しの効果がでるまで時間がかかります。
そうなると目隠しフェンスがいち早く効果的
今日は隣地境界に目隠しを兼ねて木調のボードフェンスを施工させて頂いた現場のお話。
以前から当社で様々な工事をさせて頂いた相模原市のH様邸。
隣地に新築の家が建ちましたのでお隣の家にも配慮して
優しい雰囲気の木調のボードフェンス
ディーズガーデンの「アルファウッド」を施工する事に。
H様の敷地よりもお隣の敷地は約30cm高い位置にあります。
通常目隠しの高さは1m80cm位が多いのですが、
今回はお隣の敷地の高さを考えて 2m20cmの高さにすることに。
それでは着工
まずは柱を建てていきます。
柱の間隔は1m20cm程
当初はお隣りのブロックにぴったり合わせる予定でしたが、
このブロックが境界ラインより敷地内に入っている事が判明
ですので柱はブロックから2cm程度離して建てております。
柱の長さは2m60cmありますが地面に40cm埋め込むので
出来上がりの高さは2m20cmになるんですよ
柱が建つといよいよメインの作業
木調のボードを貼っていきます。
ボードの段数は14段。
ボードの高さは12cmで隙間が1.5cm。
なので上から1m87cmが目隠しボードの高さ。
お隣の敷地からでも1m80cm以上になるので
これなら十分な目隠しの高さになりますね
ボードは1枚1枚上から貼っていくので手間が掛かります。
でもこの木調のボードフェンスは隙間やボード自体の高さなど
色々なパターンがありオリジナルの物が作る事が可能
デザインやパターンに関しては当社スタッフまでお気軽にご相談下さいね。
完成した木調のボードフェンス「アルファウッド」
色はディープブラウン色。
お隣への通風を考えて隙間は1.5cm。
アルミの目隠しフェンスは外側に表を向ける事が多いですが
「アルファウッド」は表を内側に向ける事が多いですね。
目隠しと通風のバランスは絶妙
H様も仕上がりには大変喜んで頂けましたよ
木調のボードフェンス「アルファウッド」は展示場にもありますので
ご来店の際には是非ご覧になって下さいませ
実際に見て触って頂くと良さが実感できますよ。
今日は隣地境界に木調のボードフェンスを施工した現場のお話でした。